安全情報

全般:

  • 本製品は必ず当初の状態のまま使用してください。
  • 本製品を本来の目的以外の用途に使用しないでください。正しい方法で使用しないと人的事故や物損の原因となることがあります。
  • 眼を保護するため安全眼鏡を着用してください。
  • 手を保護するため作業用手袋を着用してください。
  • 足を保護するため安全靴を着用してください。
  • ハンドルは滑りを防ぐため常に油脂のついていない状態にする必要があります。
  • 本製品は子どもの手が届かない場所に置いてください。
  • 小さい部品を飲み込んだり体内に入れたりしないでください。
  • 本製品を使用する前に、損傷がないか、すべての可動部品が正常に機能するか点検してください。
  • 損傷した部品を使用しないでください。
  • すべての製品について保守上の注意を順守してください(www.bessey.deを参照)。
  • 交換部品は必ずBESSEYの純正品を使用してください。

クランプに対する追加事項:

  • クランプを物体の持ち上げ、引張り、立てかけのために使用してはなりません。
  • クランプを、輸送時に物体を固定するために使用してはなりません。
  • クランプは必ず手のみで使用し、他の補助具を使わないでください。
  • クランプを作りつけにしてはなりません。
  • クランプの末端の固定状態を定期的に確認してください。

切断工具に対する追加事項:

  • 金鋏は硬化処理されていない鋼の薄板の切断にのみ使用できます。
  • 切断工具は必ず手のみで使用し、他の補助具を使わないでください。
  • 切断工具は定期的に正しく研いでください。なまった切断工具は怪我の原因となります。

プライヤーに対する追加事項:

  • 滑りを防ぐため、プライヤーの顎が摩耗していないかどうか定期的に点検してください。
  • ロッキングプライヤーを作りつけにしてはなりません。
  • 取扱説明書を添付した工具に対する追加事項:
  • 取扱説明書を読み、これに従ってください。

一般的事項:

1. BESSEYは、製品の技術的仕様を変更する権利を留保します。

2. 国際市場への適合のため、製品仕様に地域差が存在する場合があります。

3. BESSEY製工具の取扱説明書にある図面/写真は、使用法を具体的に示すものです。

表現を簡略化するため、手袋などの保護具を表示していない場合があります。

ユーザーはこれに関わらず必ず適切な個人用保護具を着用してください。